MABO《゚Д゚》

カメラの全てはライカが教えてくれた。。。。

SNAP

LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6

昨日ホーム基地で友人にMスーパーエルマー21mmを見せていただき

少し試させてもらう。買ったばかりだそうで新品な個体。

さすがライカ純正の鏡胴はピントリングのぬめり感が素敵。

描写も開放で周辺減光も少なく、素晴らしい写りだった。

私も$さえあれば、、、ああそんなレンズはまだまだ多い。w

 

 

LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6

私は20mm系のレンズでのストリートスナップでは

このルサールの使用率がとても多い。

もうモノクロームはつけっぱなしと言っても過言ではない。

このレンズ、完全に近い対称系レンズのため歪みがほとんどないで

水平に撮った時の画像がとても気持ちがいいのだ。

 

LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6

 

そして使用率が高い理由はとてもレンズが小さいこと。

元々距離計には連動せず、50cmまで寄れる。

f5.6が解放だから解放で使ったとしても結像もかなりシャープだ。

そしてオソロシイほどの周辺減光。

コレはまあそういう作風で行けるのでむしろありがたい。

 

LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6

最大の弱点はこのフレアーにゴースト。逆光性のは恐ろしく低い。(;´・ω・)

画質もとたんに霞むし荒れる。w

まあ仕方ない、設計も含めて相当古いレンズだから。

でもこれをコントロールしてこうならないように撮るのもまたライカ

その他ヴィンテージレンズを使う醍醐味かもしれない。

 

LEICA CCD MONOCHROME PYCCAP 20mm f5.6

最近ユーチューブでライカが炎上したり、けなされたりすることがあるが

そういうのもういらなくない?

好きなカメラ使えばいいとほんと思う。

お気に入りのカメラで写真撮るって楽しいじゃんと。